「契約書」の「ひな型」が安価に入手できますが、会計(経営)には触れられていない「契約書式集」等書籍に拠るものが多いのではないでしょうか。(ネットからも入手できます。)
「契約」とは債権債務関係を形成するものだから、どう対抗するかのリスク対策の解説となるのは当然としても、会計(経営)の視点から「契約」を考える必要があるのではないでしょうか。
「検収条件」 「支払条件」をどう取り決めるかは直接「収支」(キャッシュフロー経営)上の大きな課題です。
※画一的に(ひな型)を活用するのではなく、前提条件(自社、相手方の技術・ノウハウ、営業方針、経営規模等)を的確に把握分析し、「システム規模や開発期間、価格、他システム(他業者)との関係、難易度、技術的制約条件(成熟度)、法的制約条件(施行・改正動向)」等、案件ごと「契約条項」対策を実施することが必要です。
これは経営上の課題であり、「契約」業務として、営業マンに任せておくべきことがらではありません。経営者が積極的に関与チェックするべきことがらです。
コメントをお書きください